←BACK      NEXT→
元に戻る
<3>

「光子郎さんってタバコ、すわないんだ。」
「体に良くないって言われてますし…そばにいる人のほうが、体に及ぼされる
害は大きいですからね。」
「ふーん。」
デザートを食べながらおしゃべりをする。
「…ミミさんの周りの方は、タバコを吸われるんですか?…お付き合いしている人とか?」
ちょっと面白くなさそうな顔をして、とんでもないことを聞いてくる光子郎に
ミミは思わず吹き出した。
「ぷっ。パパの仕事の関係の人たちよ。それにあたし、彼氏はいないよ。」
「でも、今までにお付き合いした人とかは、いるのでしょう?」
タバコではなく、過去について聞いてくる光子郎にミミは少し気分が良かった。
そんな光子郎をかわいいとさえ、思ってしまった。
「付き合ったことはあるけど、好きって思えなくて……もしかして、やいてるの?」
お行儀は悪いかと思ったが、両肘をテーブルの上につき、両手にあごを乗せ、
ニヤニヤとミミは尋ねた。
とたん、光子郎の顔が真っ赤になり、うろたえ始めた。
「え…!いえ…そんな事は…あ!でも……!!」
そんな光子郎の態度に、思わずミミは吹き出す。
「ぷっ…。あはは!光子郎さんってば、おかしい!!」
「…そうですか?」
ばつの悪そうな顔をして、光子郎は頭をかく。
「もう、いいですよ、この話は。…海でも見に行きますか?」
「連れてってくれるの?うん、いくいく!!」
「では、約束してください。」
光子郎の誘いに、喜んで乗るミミ。
もう、警戒心も、怖さもなかった。ひそかに惹かれ始めている自分を自覚していた。
「なぁに?」
「おうちに連絡を入れてください。ご両親はきっと心配していますよ?」
思いもかけない光子郎の言葉に、ミミはびっくりする。
「…どうしても?」
「このまま、帰りますか?」
光子郎の言葉に、ミミは家を思い出した。
今まで楽しくて忘れていたけど、何も言わずに家を飛び出してきて、きっと
心配しているだろう。
連絡ぐらい、入れておいた方が良いのかもしれない。
「よろしければ、どうぞ?個室ですから、回りに迷惑をかけることもないでしょう。」
光子郎が貸してくれた、携帯電話で自宅にかける。
1コールがなりきらないうちに、パパの声がした。
「あ、パパ…。あの…。」
『ミミちゃん!?今、何処にいるんだい!?頼むから帰ってきてくれよ。』
「今、あの…ね。」
慌てているパパの声に、ミミは少し罪悪感を感じた。
誰と一緒かを話そうとして、光子郎の名前を出してよいかわからず、視線を投げる。
その意味に気づき、光子郎はにっこりわらってうなずく。
「今、光子郎さんと一緒にいるの。すごく紳士でやさしい人。もう少ししたら帰るね。」
電話の向こうで絶句するパパを感じながら、ミミは電話を切った。


迷路の向こう側