「ミミさん、重いんですけど…。」
「あれ?光子郎君、起きたの?」
昼の日が差し込む教室で、僕は目を覚ました。
あの戦いの後、安心したと同時に眠気が襲ってきて、そのまま転寝をしてしまったようだ。
変な体制でいたため、体中が痛い。
伸びをしたいが、体を動かせない理由が一つ。
「…ほっぽって寝てしまった事は…すみません、申し訳ないと思っています。」
「べっつにー?怒ってなんかないわよ。」
明らかに機嫌が悪いミミさんに、小さく苦笑する。
多分、拗ねているだけですね。
こういう時のミミさんは何をするかわからない。現に頭の上に乗っている本だって…。
振り払うのは簡単だけど、ミミさんのしたいようにさせる。
「ミミさん。」
「何よ。」
感情を素直にあらわしている声だ。やっぱり拗ねてますね。
「こちらへきてください。」
動けないから、ミミさんに来てもらう。
選択をさせる。僕を自由にするか、ミミさんが動くか。
「…何よ?」
僕と同じように机に頭を乗せる。ミミさんの顔が、視界に入る。
そして、その顔は『何を言っても機嫌なんて直しません』って言っている。
その顔を見つめ、微笑みながら言う。
「おかえりなさい、ミミさん。会いたかったですよ。」
とたんに、真っ赤な顔になる。
こんな時、やっぱりかわいいなって思うんですよ。
ミミさんは知らないでしょうけど。
「た、ただいま。光子郎くん。」
真っ赤になりながら、机に頭をあずけたまま言うミミさんが、すごくいとおしく感じる。
何かが自分の中で動く。
抑えきれず、動く。
…怒られるでしょうけど…。
「あ!」
動いたことで、僕の頭上にあった本がばらばら落ちる。
その本が落ちるのを見て、小さく叫ぶミミさんを強引に抱きよせ。
そのまま、キスをする。
めったにない、僕からのアプローチ
多分、寝不足と戦いが終わって安心したのと、ミミさんに会えて嬉しかったのと…
気持ちが交錯して、感情が高ぶったんでしょうね。
ゆっくりと唇を離す。
「…まだ、怒ってますか?」
「え…あ…?No…Well…。」
英語交じりになるミミさん。だいぶ混乱しているようですね。
くすり。
僕の笑いにぽーっとしていた瞳が僕を見つめる。
何をされたのか判ったとたん、さっきよりも真っ赤になる。
「光子郎のばかーーー!!」
ぽかぽかと僕をたたく。
照れ隠し、ですね。
「はいはい。わかりましたから…。そろそろ皆戻ってきますよ?」
確か、眠りにつく前に見た京くんからのメールだと、交通機関がもとに戻りしだい、
学校に戻ってくるとの事だったはず。
まだむくれているミミさんの手をとり、隣のいすに座らせる。
「…ったく、寝不足のときって、これだから気を抜けないのよね。」
ぶつぶつと独り言を言っている。
一見、怒ったように見えるその姿も、実は照れているだけで。
その姿すらもかわいく見えてしまうのは、重症なんでしょうか。
「そういえば、タケル君とヒカリさんは?」
そう、確か、データ界から戻ってきた二人は、この教室にいたはず。
「買出しに行ってもらってる。どうせ皆、お腹すかせて帰ってくるだろうからって。」
本当は家に帰って、ゆっくり休んだほうが良いのでしょうけど。
体は疲れているはずなのに、心は高揚したままだった。
「…疲れちゃった…。」
ミミさんが遠慮がちに寄りかかる。
「いいですよ、寄りかかっても。」
僕の言葉を合図に、体の力を抜いてもたれかかってくる。
「さっきまで寝ていた人はいいわよね〜。」
寝てたっていっても、多分15分ぐらいうとうとしただけだと思うのですけど。
「寝ますか?このまま皆が帰ってくるまで。」
眠れないだろうけど、一応聞いてみる。
最近、こんなたわいもない会話が不足していた。
連絡をとる主な手段がメールだから、言葉のぬくもりまではなかなか伝わらない。
飢えていたんだと思う。こんな会話に。
「僕の膝枕で。」
言葉とともに、ミミさんの体を自分の太ももの上に倒す。
「きゃあ!!」
びっくりして体を硬くする彼女に、くすりと笑いかける。
―カタン―
「誰ですか!?」
物音に驚きするどく叫ぶ。ミミさんも慌てて体を起こす。
体から離れるミミさんのぬくもりを惜しみながら、思ったより鋭い声を出している自分に驚く。
別にミミさんの時間を邪魔されたから…では…ないと、思うのですが…。
「いや…その…すんません…。」
泣き笑い顔の大輔くんが、ゆっくりと戸口から顔を出した。
「と…途中まで皆と一緒だったんすけど、俺だけはぐれて先に帰ってきたみたいで…。」
頭を掻きながら少しずつあとずさっている。
「お…お疲れ様!教室はいりなよ!」
ミミさんは天の助けと言わんばかりに、招きいれようとしている。
…そろそろ、タイムリミットですね…。大輔君がいるということは、皆ももうすぐですね。
「大輔君、お疲れ様です。座って休んでいてください。もうすぐ買出しに行った
タケル君やヒカリさんも戻ってくるでしょうし。」
にっこり微笑む。
僕の微笑を見て、大輔君の顔が引きつったように見えた。
「あ、大輔君、見つかった。」
「もう少し、タイミングを計れば良いのに…。いつもそうなんだから…。」
「どうする?タケルくん。」
ものかげにタケルとヒカリの姿があった
買い出しから戻ってきたが、タイミングを計っていたのだ。
「僕としては、このまま大輔君を見てるのもすごく楽しいんだけど…。」
「そうねぇ。でも、光子郎さん、気がついているでしょう?」
「たぶんね。」
「そろそろ行きましょうか。」
「うん。大輔君の情けない顔も見れたしね。」
天使のデジモンを持つ子供の背中には、黒い羽根が見えた。