僕の誓い、彼女の左手

 



「京都、晴れて良かったよね!」
「そうですね、紅葉も綺麗ですし。」
3泊4日の修学旅行で、京都まできていた。
今日は、清水寺の見学だった。
皆とはしゃぐミミさんを見て、良かったと思う。
この2〜3日、沈んでいたから。
理由を聞いても、答えてくれなくて…。
でも、今は、もしかして無理してはしゃいでいる?
「ミミさん、転ばないで下さいよ。」
「大丈夫よぉ。」
はしゃぐミミさんをたしなめる。
「ほら見て、光子郎くん!綺麗!」
夕日に照らされた京の都は綺麗だった。

団体行動で動かなければならず、かなり行動が規制されているはずなのに
少しの時間を見ながら行動する女子って、すごいと思う。
縁結びの神社へ行き、おみくじや願掛けをしている。
「ミミ、必要ないんじゃないの?」
「いいじゃない。ラブラブ度を測るのよ!」
おみくじをひいて笑いあっている。
…やっぱり、何処となく無理をしているように見える。

清水の舞台に立って、町を眺めていた僕の隣にミミさんが立つ。
「これが有名な清水の舞台ね。」
「気をつけてくださいよ。」
「あはは、大丈夫よぉ。」
舞台から下を覗き込むミミさんにちょっとはらはらする。
何かを考え込む顔をしている。どうしたのだろう?
「ねぇ、ここから飛び降りた人って、いるのかな?」
「あれは、たとえですよ。思い切った行動をするとき、勇気をこの舞台に見立てて
言った言葉ですよ。実際、この高さから落ちたらただではすまないでしょう。」
「…思い切った行動か…。」
相変わらず下を見つめているミミさんの腕を掴む。
「どうしたんですか?」
思い切って聞いてみる。ミミさんの本心が覗ける気がした。
一瞬、つらそうな顔を向ける。
「光子郎くん!あたし…。」
すごく真剣な顔。でも、言葉を飲み込んでしまう。
「何があったんですか?」
そのまま目線をわずかにそらすミミさん。
「あたし、光子郎くんのこと、好きだよ。」
「え?」
あせってしまう。こんな皆のいるところで…。
それぞれが騒いでいるので、僕らなんか気にも止められていないだろうけど。
「さっきの占いで、凶なんか引いちゃったから〜。」
明るく言うミミさん。…もしかして、話題をそらした…?

結局ミミさんの本心を聞けないまま、ホテルへ移動となった。
清水寺からの帰りも、ずっとはしゃいだままのミミさんをたしなめる。
「ミミさん、3年坂ですよ。転ばないで下さいね。」
「3年坂だと、何で転んじゃ駄目なの?」
キョトンとするミミさん。
「3年坂で転ぶと、3年以内に死ぬって話があるんですよ。」
「うそっ!」
立ち止まってしまうミミさん。
「もし、転んじゃったら助からないの?」
「肩袖を道の辻に落としておけば、大丈夫です。」
青い顔しているミミさん。本当にかわいいなって思う。
「…昔の言い伝えですけど…。」
「―――!」
青かった顔が真っ赤になる。
「だましたわね!」
「言い伝えって言ったじゃないですか!」
じゃれあいながら、道を進む。
「でも、飴を買いにくる幽霊の話はご存知ですよね?」
「あの、死んじゃってからも子供の世話をする幽霊の話でしょう?」
「そうです。その飴屋さんはこの付近にあるんですよ。」
「死んじゃってからも、子供を気にかけるって、どんなに強い思いなんだろう。」
「そうですね。」
急にしんみりしてしまい、どちらからともなく手をつなぐ。
普段なら、いつもの僕なら皆の前で手なんて繋がないのに。
旅行に来たということもあり、少しだけ大胆になる。
気が付くと結構カップルっているんだなと思った。
ちらほらと手を繋いでいる人たちがいる。
今、ミミさんの隣にいるのが、自分でよかったと思う。

夜、夕食を食べて、消灯までの自由時間を楽しんでいた。
部屋でひとしきり騒いでいたが、部屋の人数が増えてしまい、廊下に出た。
何人かの女子が騒いでいる。先生もばたばたしている。
「あ、和泉くん!」
「どうしたのですか?たーこさん。」
「ミミがね、いなくなっちゃったの。何処にいるか、見かけなかった?
今、先生と外に行ったのかも知れないって話していたのだけど…。」
あわてて時計を見る。
夕食でミミさんの姿をみかけて、お風呂に入って…その時はまだいたはず。
じゃあそのあとか…。
今から30分ぐらいまえかな?
「心当たりは?」
「旅館の周りとか探したけど、いないの。」
もう、半泣きの状態になっている。
「僕が外を探してきます。先生に言っておいてください。」
一旦部屋へ戻り、携帯と上着、財布をつかむと、外へ飛び出した。
「一体何処に…。」
昼間の彼女の顔が浮かぶ。
何の気なしに、上着のポケットに手を入れる。何かあたる。
「!そうか!デジヴァイス!」
もう、反応してくれないかもしれないけど。
あの日々は過ぎ去ったのだから。でも。
希望を託して、覗き込む。
宝物だから、きっとミミさんも持ち歩いているはず。
「反応した!」
デジヴァイスの反応した方を見ると、どうやら清水寺のほうだった。
「まさか…。」
イヤな予感がよぎる。
最近のミミさんの様子はおかしかった。
『女子の間でも、ミミがおかしいって話していたんだよ。
何か聞いていない?』
先ほどのたーこさんの言葉が耳によみがえる。
「…くっ」
イヤな考えを振り払うように、走り出す。

きつい坂道と階段を駆け上がり、寺の入り口で息を整える。
とうぜん、時間外のため、門はしっかり閉まっている。でも…。
「デジヴァイスは確かに、反応している。」
もし、ミミがここにいないとしても、反応する何かは、そこにはあるのだ。
門の間から、目を凝らす。
人影が見えた気がした。
「この位置からでは、奥まで見えませんね。」

『仕方ありまヘンなぁ。』

懐かしい声が聞こえた気がした、と、同時にしっかり閉まっていたはずの門が開いた。
何かに導かれるように、中へ滑り込む。
ーまさか、そんなはずは…ー。
『早ぅ、いかヘンと…』
かすかに聞こえる声に勇気づけられるように、舞台の方へ走っていく。

いた!

「ミミさん!」
舞台から夜風に髪をなびかせ、夜の町を見ている。
「何をしているんですか!?皆さん心配していますし、帰りますよ!」
ミミさんに近づく。
まったくこっちを見ようともしない。
何を考えているのだろう?
不意に、ゾクリとする。
この数日、思いつめたような顔。
まるでこの旅行が最後の思い出というように、騒いでいた彼女。
そして今。清水の舞台から、夜風をにらんでいる。
「何を考えているんですか?」
刺激しないように、ミミさんに近づき、そっと、腕を取る。
ゆっくりと振り向くミミさん。
見る見るうちに、その瞳から、涙があふれてきた。
「ミ…ミミさんっ。」
「私、光子郎くんとお別れなんて、出来ない。ずっと、一緒にいたい…。」
え?一瞬理解が出来なかった。
別れる…?なぜ?
「どうして、別れなきゃいけないんですか?誰かに何かいわれたのですか?」
声もなく、顔を横に振る。
そのまま顔を、胸にうずめてきた。
抱きついてくるミミさんを両手で抱きしめて、髪にキスの雨を降らせる。
「一体、何があったんですか?」
問いかけには答えず、とうとう声を上げて泣き出してしまった。

しばらく泣きじゃくった後、ミミさんが顔を上げずにポツリという。
本当に小さな声で、突拍子もないことだったので、頭が回らなかった。
「え?何です?」
「…アメリカにいくの…。」
「…何で、また…。」
「留学の話があるの。パパの仕事の関係で、皆で行くことになったのだけど
…でも、私…。」
家族で行くのであれば、止めることは出来ない。
今の自分たちではどうしようも出来ないことだった。
まだ、言葉をつむぐミミさんの顔を、自分の方へ無理矢理向ける。
「ミミさん。」
一言で十分なはずだった。
自分の無力さも、今の気持ちもすべて、一言にこめた。
そのまま唇を重ねる。
深く、誓いのように。
しばらく抱きあっていたが、身体を離し、ミミさんは舞台の上を歩き出す。
「ここにくれば、今の気持ちを振り切れるかなって思ったんだけど…。」

―嫌な予感がする。こういう時の予感は当たるもので―

「何を…。」
しているんですか?と言葉を続けるつもりだったが、
舌が張り付いたように、動かなかった。
身体が固まってしまう。
僕の見ている前で、ミミさんは手すりに上がる。
「ここから飛び降りれば、気持ちの整理がつくかな?」

気持ちの整理どころじゃなくなります!
そう、言おうとしたのに、まるで、縫い付けられたように足が動かない。
身体の時が止まってしまった。

くらり、とミミさんの身体が揺らいだ。

―動け!―

何も考えずに、身を乗り出してミミさんの腕を掴む。
しかし、勢いがつきすぎて2人とも落ちてしまう。
「うわぁぁ〜〜〜!」

それでもミミの腕を放すようなことはしなかった。
抱きかかえ、彼女が怪我しないように庇う。

―無理でしょうけど…。

落ちていく感覚がスローモーションのようだった。
…死ぬときって、走馬灯のように思い出が浮かぶっていうけど…。

『たいがい、光子郎ハンも、ムリしますなぁ。』
『ミミだけかと、思ったけどネ。』

ふわり。

まわりの空気が動いた。

ミミの背中に羽がみえる。まるで…。
「リリモン…。」
同じように光子郎をみつめるミミがつぶやく。
「アトラーガブテリモン…。」

聞こえる声は、気のせいではなかった。

『今回だけでっせ?』
『本当はルール違反なんだけどネ。』

笑いを含んだ二人の声。
ゆっくりと地面へ降り立つ、ミミと光子郎。

「リリモン!何処にいるの!?」
「アトラーガブテリモン!君は…。」
夜空を見渡す。姿を捉えることは出来ないのはわかっているけど。
『ミミ、アメリカに行っちゃうと日本には帰ってこれないの?』
「そんな事ない。2年ぐらいしたらまた、日本に戻れるはず…。」
『光子郎ハンは、少し離れたぐらいで、気持ちが変わってしまうんでっか?』
「そんな事、あるわけない!」
『ミミは…?』
「あたしを誰だと思っているのよ!ずっと好きでいられるわよ!
アメリカなんて飛行機に乗ればすぐだし、手紙も…メールも覚える!」
『もう、答えは出てるじゃない。』
『ミミハン。気持ちの整理はついているんじゃないデッカ?』
そっと、ミミの肩を抱く光子郎。
「ありがとう、二人とも…。」
夜風に二人の姿が見えた気がした。

「ミミさん、キスの意味って知ってます?」
ようやく落ち着いたミミが顔を上げる。
「キスの意味?」
本当は早くホテルに戻らないといけないのだが、ミミをこのままにしておくことは
出来なかった。なにより、自分が手放したくなかったのだ。
清水寺を後にし、薄暗い道を歩く。
手はしっかりと繋いだままだ。
「手の甲は、服従。頬は親愛。額は愛情。唇は…。」
「誓い、かな?」
歩みを止めて向き合う。
「そうです。そして、これが…。」
左手を自分の背中へ回し、身をかがめ、右手でミミの左手をとり、
薬指の付け根に、キスをする。
「約束、です。」
真っ赤になるミミ。
「約束します。」
もう、ミミには言葉がつむげなかった。
涙で濡れて目を開けていることが出来ないミミに誓いのキスをおくる。

もちろん、ホテルに戻った二人が先生に怒られたのは、言うまでもないが
二人ともすごく幸せそうだった事を付け加えておこう。

―何処にミミさんがいようとも、迎えに行きます。―



 

もとへ戻る