secretgarden
「あ…あれ?」
ミミは周りを見まわした。
見た事があるようで、初めての景色が広がっている。
「どうして…あたし…。」
ドレスが汚れない様に、裾をゆっくり持ち上げる。
幸い、柔らかい芝生の上だったため、ドレスには汚れはついていなかった。
「ここは…。」
「え!?ミミちゃんがいないの!?」
ミミの様子を見に来た空は、控え室に呆然と立ちつくす京の言葉に驚く。
「そうなんですぅ。ちょっと泉先輩の方を覗いてきただけなのに…ここに来たら誰もいなくて…お姉様、花嫁姿のまま、何処かへ行ってしまったみたいなんです。」
京がおろおろしながら答える。
「逃げた…とは、考えにくいですね。ミミさん、すごく楽しみにしていましたから…。と、すると…。」
「ま、さか。誘拐!?」
ミミの様子を一緒に見に来ていた賢の言葉に、京は激しく動揺した。
「どうしよう…。ミミお姉様、きれいだから…。いったいどんな奴等が…。警察に届けた方がいいかなぁ?わ〜〜〜〜ん。」
「み…京さん、落ち着いて下さい。まだ、そうと決まった訳ではないのですから…。」
「そうよ。ちょっと用事があって、出かけちゃっただけかもしれないし…。」
パニックになる京を、賢と空は慌ててなだめた。
「とは言うものの…。困ったわね…。とりあえず、太一たちに連絡して探してもらわなきゃ。」
「そうですね。他の方が心配してしまうと困りますし…。」
空と賢はそう判断すると、ドアノブを回して、部屋の外に出ようとした。
が、それより一瞬先に、ドアが開いた。
「あ…。」
「よぅ。お姫様のご機嫌をお伺いに来たぜ♪」
ドアの先には、太一やヤマトの姿が見えた。
「たいちぃ〜〜〜。」
空が安堵した声を出す。冷静に見えたようで、どうしようか、内心困っていたようだ。
「ミミちゃんが行方不明!?」
「…ったく、あいつは…。」
驚いて立ち上がった太一と対象に、ヤマトは椅子へ沈み込んだ。
「ど…どうしよう。光子郎になんて話したら良いか…。」
丈はおろおろしながら部屋の中を歩きまわる。
「丈先輩、落ち着いて下さい。ミミちゃんの事だから、ひょっこり戻ってきそうだし…。」
「で、でも、光子郎に…。」
「僕がどうかしましたか?」
部屋のドアが開き、光子郎が顔を覗かせた。
「皆さん、こちらにおそろいだったのですね。」
ゆっくりと光子郎は部屋の中に足を踏み入れた。
一同、どう話して良いものか、誰が話すか、視線で会話をしていた。
「あれ?ミミさんは?」
「あわわ!!ミミくん!!そう!どこかにいって…!!あ!誘拐…じゃなくて、その!!」
光子郎の『ミミ』という言葉を聞き、丈は慌ててしまい、いろんな事を口走りはじめた。
「…っちゃ〜〜。」
太一は額を片手で抑えた。
丈のあわてようでは、伝わるものも伝わらない、きちんと全てを話さなければならない状態になってしまった。
「相変わらずだな、丈のやつ…。」
幼い冒険で、さんざんとばちりを受けた事があるヤマトは思わず苦笑した。
見方を変えれば、丈が切り口をつくったとも言えなくもないが…。
「ミミさん、いないのですか?」
光子郎は静かにたずねた。
「…京ちゃんが部屋に戻ってきた時は、誰もいなかったそうなの。ミミちゃんが逃げ出す事もないだろうから…多分、ちょっと用事があって、出ているだけだと思うんだけど…。」
空は心配させない様に、光子郎に柔らかく告げた。
「ミミちゃんの事だからな、ひょっこり戻ってくるって。」
太一も明るく言う。
「まぁ、式まで時間があるし…。散歩がてら、その辺見てくるけどな…。」
ヤマトも仕方がないというように、立ち上がる。
「それでさっき、ロビーに京くんと一乗時くんがいたのですね。」
合点がいったというように、光子郎はつぶやいた。
「わかりました。大丈夫です、ミミさんならもどってきますから…。」
にこやかに笑う光子郎に、一同きょとんとした顔をする。
「光子郎…?」
「いいんです。ミミさんは用事があって、出ているだけですから。」
「さて、これからどうしようかなぁ。」
ミミは芝生の上をゆっくり歩いた。
大きな木の根元にたどり着く。
「…りっぱな木…。」
木の幹に触れると、日の暖かさが伝わってくる。
しばらくミミはこずえを眺めていたが、ふと、自分のいる場所と反対側に誰かがいる気配を感じ、そちらの方向に歩きはじめた。
「こんにちわ。」
小さな男の子が、木の根本に座り込み、本を読んでいた。
ミミの声に視線をあげるが、すぐに本に戻してしまった。
「駄目よ。挨拶されたらちゃんと挨拶しなきゃ。」
「…こんにちわ…。」
きちんと返された返事に、ミミはにっこりと微笑んだ。
「隣り、座ってもいいかな?」
「………。」
男の子は少しためらった後、小さくうなずいた。
…誰かに似ている気がする。
ミミの記憶の隅を何かがよぎったが、それは形になる前に消えてしまった。
「なにを読んでるの?」
「………。」
男の子は黙ったままミミに本の表紙を示す。
「ふ〜〜〜ん。まだ小さいのに、難しい本、読んでいるのね。でも、こんなに天気がいいのよ?お友達と走ったりして遊ばないの?」
言葉を発しないどころか、視線を合わせようとしない男の子に、ミミは興味を持った。
「思い切り走ったりしたら、気持ちいいと思うけどな?」
本を読んでいる男の子の顔を覗き込む。
きれいな顔、してる。
誰かに似てる。
私はこの子を、知ってる。
「…友達、いませんから…。」
「え?」
ぽつりとつぶやいた男の子の言葉にミミは聞き返した。
「光子郎、お前、何か知ってるのか?」
「何をですか?」
ホテルのロビーで太一と光子郎は通り行く人並みを眺めていた。
「ミミちゃんの行方。」
太一は正直、光子郎が取り乱すのではないかと、心配していたのだ。
だが、まったく平然とし、あまつさえ、ミミがいなくなるのを知っているかのように
落ち着いているのだ。
「…知っているといえば…知ってるのかも、知れませんね。」
「…は?」
「過去の記憶に引きずられたのですよ。僕の気持ちの亡霊に。」
にっこりわらい、光子郎はなぞめいた言葉を返した。
そんな光子郎を見ると、太一は天井を仰ぎ見る。
「頭の良い奴の言いたいことなんて、わかんねぇよ。」
「大丈夫です。ミミさんは戻ってきます。過去の僕を救って。」
「お友達、作らないの?」
「面倒なだけです。興味ありませんから。」
相変わらず本から顔をあげずに、男の子は答えを返す。
そうか、出会ったころの光子郎くんに似てるんだ…。
人を寄せ付けようとしない雰囲気や、黙りがちになる癖。
よく見れば輪郭だって、彼、そのものだった。
「もしかして、お名前、光子郎っていうんじゃない?」
「…人にものを尋ねる時は、自分から、じゃないですか?」
ちょっと驚いた顔をしながら、男の子は顔を上げ、本から完全に体を起こす。
「む。なかなか言うわね。えっと、アタシの名前は、ミミ。貴方は?」
「…知らない人に、むやみに名前を教えるなって言われてますので…。」
ちょっと意地悪く笑う男の子に、ミミはぷぅとふくれる。
「ずっる〜〜〜い!自分ばっかり!!」
そんなミミの様子に、男の子はさっきと違う表情をして見せた。
やわらかく、心が温かくなるような微笑。
「…なんだ、そんな顔も出来るんじゃない。」
ミミは思わずつぶやく。
「え?」
「ここに。」
ミミははめていた手袋をはずして、男の子の額に触れた。
「しわを寄せてばかりじゃ、駄目よ?ちゃんと前を向いて。じゃないと、楽しい事が半分になっちゃうわ。」
ミミのその行動に、男の子は大きく目を見開く。
「大切な誰かにも、会ってても気がつかないんじゃ、もったいないでしょう?」
「そんな人…。」
辛そうに視線をそらす男の子のミミは言葉を続ける。
「ほら、駄目だってば、そんな顔してちゃ。お父様や、お母様だって貴方の事大切に思ってるだろうし…。自分が大切だって思う人もちゃんといるんだから!」
「めぐり…会えるのですか?」
「もっちろん!アタシだって巡り会えたもの!」
幸せそうなミミの微笑みに、男の子はまぶしそうに目を細めた。
「…その相手の方、大変そうですね。」
「なぁに?どういう意味よ!?」
「別に…。」
ころころ変わるミミの表情に、男の子はくすくす笑い出す。
「笑えるなら、いいわ。大丈夫よ。」
ミミはその様子を見て、ほっとした。
「太一さん、僕、そろそろミミさんを迎えに行ってきます。」
「は?」
不意に椅子から立ち上がった光子郎に、太一の思考はついていけなかった。
「ミミちゃん、帰ってくるのか!?」
「えぇ。そろそろ。」
ほうけている太一に光子郎は困った笑いをしてみせる。
「どうぞ皆さんには、式場の方に行って頂けるよう、お伝えください。」
「あ、あぁ…。」
ぼーっとしている太一を背に、光子郎はゆっくり中庭を目指し、歩き出した。
「なんか、お姉さん、光ってる…?」
「え?あ!デジヴァイスが…!?」
ミミは手にもっていたデジヴァイスを覗き込んだ。
とたん、まぶしい光がミミの全身を包む。
「お姉さん!!」
男の子の声を聞きながら、ミミはもとの世界に帰れる予感がしていた。
「いい?ちゃんと皆とお話して!それから…ちゃんと大切な人、見つけたら守ってね!」
「お姉さん!!…僕の名前はこう…!」
男の子の言葉は、デジヴァイスからあふれる光の洪水で消されてしまった。
くらりと空間がゆがんだ気がした。
「お帰りなさい、ミミさん。」
「こう…し…ろうくん?」
今日はミミと光子郎の結婚式で、二人の今いるところは、式場の中庭の一角で。
「光子郎くん!あたし…!!」
「知ってますよ。お姉さん。」
自分に起きた事を光子郎に伝えようとしたミミを、やわらかく制する。
「貴方のおかげで、今の僕があるんです。あの時の約束、守らせてくださいね。」
「…じゃあ、やっぱりあの子は…。」
口を開くミミを軽くキスをする事で、黙らせる。
「神に誓う前に、貴方に誓います。愛しています、貴方を。」
「光子郎くん…!!」
おでこがくっつくぐらい光子郎はミミに近づいた。
「泣かないでくださいよ。貴方を泣かさないために、ここまできたんですから。」
「うん。」
嬉しさのあまり、ミミは何もいえなかった。
「さ、皆が待ってますよ。行きましょう。」
「うん。」
光子郎はミミに手を差し伸べる。
その手を見失わないように、光子郎は強く握ると、光の中へ歩きだした。
もとへ戻る