幼い恋
それは多分、幼い恋だった。
あまり話もしなかったクラスメイトと、ある事がきっかけで話をすることが出来、
共通の秘密を持つ事もできた。
たしかに、僕らは仲間だった。
ただ、世の流れは非常なもので。
意識し始めた頃、彼女は遠い、異国の地へ旅立っていってしまった。
時折来るメールに、心が弾む。
彼女は自分の事を友達だと思っているだけかもしれないが…。
たまたま、同じ年だから、クラスメイトだったから、連絡をくれるだけかもしれないが…。
自分にとって、彼女の存在は、いつしか特別なものへと、変化していたのだ。
だから、久しぶりに会った彼女の姿をみたとき、嬉しかったが、驚きの方が強かった。
「やっほー!光子郎くん。ひっさしぶりー!」
「……。」
デジタルワールドで会えた彼女の姿は、空港で別れた時の姿とはだいぶ変わっていた。
すらっとした手足、細いウエスト、色白な肌。
大きな瞳に桜色の唇…。
にっこりと笑うと、昔の面影が残る。
その微笑にひきつけられる。
「…お久し…ぶりです。」
僕の視線は1箇所を見つめたまま、はずせない。
その視線に気づいたように、彼女はそれを手にした。
「この髪?きれいでしょ?」
「…あの…。」
「どーせ、アメリカに来たんだから、思い切った事をしようと思ってね。」
ピンク色の髪、星のピアスがゆれる。
「似合わない?」
ちょっと悲しそうな顔に慌てる。
「そ…そんな事、ありません。」
「どうせならって、ミミ、アタシと一緒にしてくれたのよ。」
彼女のパートナーが足元で笑う。
頭上でピンクの花がゆれる。
「ワテらはあんまし、おどろかなかったんやけど、光子郎ハンたちには、驚きやったみたいですな。」
テントモンの言葉に引っ掛かりを覚える。
「…たち?」
「前に、京ちゃん…だっけ?皆に会ったとき、すっごく驚かれたのよ。」
そのときを思い出したように、楽しそうにくすくす笑う。
なんとなく、一瞬、京くんたちを恨んでしまった。
別にうらむような事でもないはずなのに…。
「ミミちゃん、久しぶり。」
「空さん!太一さんも!」
空さんの声に、我に帰る。
そうだ、今日はデジタルワールドの調査に、皆で来てたんだ。
二手に分かれて、エリアを回っている最中だったんだ。
「光子郎、遅いから俺らも来ちまったよ。」
にやにやしながら、太一さんは僕を小突く。
「すみません。」
「で、何か話は出来たのか?」
「は?」
空さんとミミさんが楽しげに話している脇で、こそこそと太一さんは話し掛けてくる。
「今日だって、ミミちゃんを探しに行くし、今までも何かと気にかけていたろう?」
「それは…。クラスメイトですし、ミミさんにだけ情報が行かないのもかわいそうですし…。
今日は太一さんが様子をみて来いって…。」
デジタルワールドについたとき、ミミさんの姿が見えないから。デジヴァイスをもとに
探してこいと言われたのだ。
「他人のためになんて動かないやつが、すんなりと動いたんだぜ?
それって、どういう意味なんだよ?」
ますます楽しそうに、僕の顔を覗き込む。
…顔がだんだん赤くなるのが、わかる。
「光子郎?顔が真っ赤だよ?」
アグモンの素直な疑問に、ますます顔が赤くなるのを自覚する。
「な…なんでもないです…。」
片手で顔を覆い隠す。
「何?何?どうしたの?」
ミミさんと空さんが不思議そうにこちらの会話に入ってくる。
「何でもないです。」
「変な光子郎くん。」
空さんと太一さんは目配せしあって、笑いをこらえている。
ポーカーフェイスは得意だったはずだったのに…。
いや、昔は無表情だったと言う方が、正しいかもしれない。
今は表情にすぐに表れてしまうらしい。
ことに彼女の事に関しては。
「そや!そーやったんや!」
突然のテントモンの声に、ピヨモンが反応する。
「いや、ミミはんって誰かに似てはるなぁと思っとりましたが…。」
思いもかけないテントモンの言葉に、思わず固まってしまう。
…いやな予感がする。何を話し出すのだろう…。
「誰に似ているの?」
パルモンが楽しそうに、聞き返す。
「いゃあ、ミミはんて、光子郎ハンの大好きな…。」
「うあぁぁぁ!!」
これ以上、変な事を言われてはたまらないと、思いっきりテントモンに覆い被さった。
「あわわわわ。」
「テ…テントモン!それは今、言わなくて良いですから!!」
「何だよー?テントモン、気になるから言えよ。」
「そうよぉ〜。アタシが何なの?」
「あはははは。」
テントモンの口をふさぎながら、太一さんやミミさんを見上げる。
その周りを皆はぐるりと囲い込んだ。
乾いた笑いしか出てこなかった。
不意に遠くで、戦いの音が聞こえた。
ふざけていた空間に緊張が走る。
「あの方向は…ヒカリちゃんたちじゃない?」
「行こう。アグモン、進化だ!」
「わかった、太一。」
「ピヨモン、お願い!」
「えぇ、空。」
太一さんと空さんはパートナーを進化させ、戦闘区域へ向かおうとしていた。
「あ、ミミちゃん、パルモンは進化させない方が良いぞ。」
「え?」
パルモンを進化させようとしていたミミさんは、太一さんの言葉に驚く。
「太一、アタシ、戦えるよ?」
戦力外と思われたのが悲しいらしく、泣きそうな声でパルモンが訴える。
「そうじゃなくてさ…。おぃ、光子郎、頼んだぜ!」
「あ、ちょっ…太一さん!!」
上がるミミさんの声を聞きながら、太一さんと空さんは走り出していた。
「テントモン、進化です。」
「ハイな!」
テントモンを進化させながらミミさんに声をかける。
「さ、行きますよ?」
「え?」
僕の言葉の意味がわからなかったらしく、パルモンと顔を見合わせている。
「どうやって?太一はアタシに進化するなって…。」
「早う。ワイの背に…!」
「そういう事です。」
ミミさんの手をつかみ、引き寄せる。
「ガブテリモン、お願いします。」
「はいな!あんじょう捕まっておくんなまし!」
ガブテリモンはゆっくりと僕らを乗せ、浮上する。
「きゃ。」
小さく悲鳴をあげるミミさんを支える。
「大丈夫ですか?しっかりつかまっていてください。」
「うん。」
ガブテリモンは緩やかに空中を飛びはじめた。
「きゃ…。」
小さく悲鳴をあげるミミさんを支える。
「大丈夫ですよ。しっかり捕まっていて下さい。」
「うん。」
ガブテリモンは緩やかに空中を飛び始めた。
3人も乗り込んで、重いからという事もあるだろうが、パルモンやミミを気遣っての事だろう。
ミミさんが落ちないように、後ろから支える。
ミミさんの前にはパルモンが座っている。
これなら二人が落ちる事はないだろう。
鼻腔をくすぐるあまい香りに見を委ねながら僕の心臓は早鐘を打ちっぱなしだった。
皆と合流した時には、戦いはとっくに終わっていて、皆和やかに休息を取っていた。
幸いにして、誰も怪我することなく、敵を撃退できたようだった。
「ねぇ、テントモン。」
ふと、ミミさんがテントモンに近づく。
「さっき、言いかけた事ってなぁに?」
「あぁ、ミミはんは光子郎ハンの大好きな人に似てはるんや。」
皆と少し離れた所でデータ整理をしていた僕は、PCを投げ出し慌ててテントモンの口をふさぐが
時すでに遅し。
その言葉は発せられてしまった。
幸いにして、テントモンも皆より離れた所にいたため、周りに聞こえる事はなかったが、
一番内緒にしておきたい人に、聞かれてしまった。
「光子郎くんの好きな人…。」
ポツリと呟くと、ミミさんはくるりと踵を返した。
「ミ…ミミさん…。」
僕の声を無視するように、ミミさんは大きな声を出す。
「ごっめーん。あたしそろそろ帰らなきゃ。」
「えぇ〜〜?もう帰っちゃうの?」
彼女のパートナーである、甘えん坊のパルモンが寂しげな声を出す。
「ごめんね〜。ママが心配するといけないから…また、すぐくるわ。」
パルモンに抱きつきながら、ミミさんは笑顔を見せていた。
「じゃあ、仕方ないな…またな、ミミちゃん。」
「また会いましょうね。」
皆、口々に別れの挨拶をする。
「じゃ、皆、まったね〜!」
「あ、ミミさん!」
ひときわ元気な声を出すと、ゲートの方に走っていってしまった。
僕はその後姿をぼーっと見送る。
すれ違ったとき、一瞬見えたのは…?
涙…?
「…ったく、なにやってるんだよ。光子郎!」
「そうよ、追いかけた方がいいわよ。」
「え?」
太一さん、空さん…?
「泣いてたじゃないか、ミミちゃん。」
「ほら、とにかく追いかけて!」
…やっぱり、見間違えなんかじゃなく…?
「すみません!後、お願いします!!」
返事も聞かずに、走り始める。今ならそう遠くに行っていないはずだ。
デジヴァイスの反応を頼りに歩く。
小川沿いにミミさんが座り込んでいるのが、見えた。
「ミミさん!」
ミミさんは僕を見つけると一瞬嬉しそうな顔をし、その後すぐ、顔を強張らせる。
そのまま顔を伏せてしまう。
…駄目なのかな…。
「となり、座りますね。」
一応、断ってから座る。
ミミさんは、ずっと顔を伏せたままだった。
多分、ミミさんは誤解している。
僕の好きな人について。
でも、なぜ、誤解して傷ついているのだろう。
僕だったら…。
ミミさんの好きな人が僕以外だと聞かされたら、多分、同じ事を感じると思う。
だから…。
「テントモンから、僕の好きな人のこと、聞きましたか?」
「…光子郎くんの好きな人と、アタシが似てるって…。」
今にも泣き出しそうな、声。
「お母さんです。」
「え?」
驚いた顔をして、僕を見つめる。そのまま、言葉を続ける。
「お母さんの事なんです。」
「じゃ…じゃあ…。」
「僕の大好きな人は、ミミさんです。」
風が通り抜ける。
沈黙が二人を取り囲む。
僕はミミさんの顔が見れなかった。
こんな僕なんかの告白は届かないと思ったから。
結果はミミさんの顔を見なくても、わかっていた。
「…くすん…。」
小さく鼻をすする音がして、慌てて隣を見る。
ポロポロと惜しげもなく、きれいな涙を流しているミミさんがいた。
「ミ…ミミさん、すみませんでした!」
やっぱり迷惑だったのだろう。
ハンカチを渡して立ち去ろうとした時、不意に手にさわる暖かいものがあった。
驚いて振り返ると、ミミさんの手がやさしく包み込んでいた。
「…いいですよ。無理しないでも。僕なら大丈夫ですから…。」
そう、結果はわかっているから。
ミミさんが僕なんかを相手にするわけはないんだ。
さっき思った事は、僕の思い込みだろう。
「こっち、見て。」
「手、離して下さい。」
「光子郎くん。」
「お願いですから。」
ミミさんのほうを見ようとしない僕にじれて、つかまれている手を強く引かれる。
そして、そのまま抱きしめられる。
「…ミ、ミミさん。変に期待させないで下さい。」
あきらめと、ひそかな期待が体中を駆け巡る。
…もしかして……まさか…。
「光子郎のバカ。アタシだって、ずっと前から、好きだったのに…。」
耳元で聞こえたミミさんの言葉に、頭が真っ白になる。
「ミ…ミさん…?今…。」
「アタシも光子郎くんのことが、好きって言ったの!」
言葉とともに、強く抱きしめられる。
「ありがとうございます。」
本格的に泣き出してしまった、ミミさんに抱きしめられながら、僕は確かな幸せを感じていた。
大丈夫、このぬくもりがあれば、どんな苦しみも乗り越えられる。
幼い恋が、僕の中でいっぱいになる。
もとへ戻る