そこまでの道のりを

 



実際にミミさんは奇麗になった。
あの懐かしい日々が思い出になる。

嬉しそうに鏡に向かう彼女に声をかける。
「ずいぶん楽しそうですね。」
「え?そう見える?」
髪の毛をいじりながら、振り向く。
その首筋にドキッとなる。
「さっきから歌ってましたよ?」
「えぇ〜?そうだったぁ?」
と、返事をしながら、本当に嬉しそうに微笑む。
「だって、全員そろうんだよ。漸くヤマトさんにも会えるし。」
出てきた名前にちょっとムッとなる。

ヤマトさんだから…とかではなく、彼女が自分以外の名前を大切そうに言ったからだと気づいている。
時折海外から戻る彼女を、今回のように自分の家に泊めるようになって、かなりたつのに、
メール等で太一さんや皆から「もうそろそろ…」と冷やかされるようになっているのに、
公認になっているはずで、それは彼女もわかっているはずなのに。
肝心な言葉を言い出せずに、やきもちばかり焼いている自分にいらつく。
そして、踏み出す勇気の無い自分に自己嫌悪する。

毎年、あの8月1日には全員であっていたのだが、大きくなるにつれて、一人二人と
都合がつかない人が出て来てしまった。
今回全員がそろうのは本当に何年ぶりだろう。
ヤマトさんとは確か3年前に会ったっきりのような気がする。

「なぁに?気にしているの?」
含み笑いをしている彼女の顔が目の前にあった。
「あたしは光子郎くんが一番だって、ずっと言ってるじゃない。」
強く美しく、いつでもまっすぐで…。
そんな彼女がうらやましくて、愛しくて…。
誰にも渡したくなかった。
本当は誰の目にも触れさせたくなかった。
「ありがとうございます。」
口から出る言葉は思っていることほどの気持ちはなく…。
きっと根底で考えていることは伝わっていないのだろう。

自分の気持ちと行動にギャップを感じる。
もう、限界かな。兼ねてから考えていたことを実行するべきなのだろう。

「さて、もうそろそろ行きますよ?」
「え?早いんじゃない?」
時計を見ながら彼女は言う。
「軽くお茶でもしてから行きましょう。」
多分、普通に声は出ていたはず。
今日、言わなければ、また、もろく崩れてしまう決心。
皆に会う前に。


8月になったばかりの日差しが照り付ける。



「本当、雰囲気の良いお店ね。」
クラシックのかかる店内は、お客さんの数もまばらだった。
知る人ぞ知る!といったお店らしい。
先日偶然にもこのお店を見つけて、内装や雰囲気、お客に出すカップなどのセンスの良さに
驚き、ミミさんをつれてこようと思ったのだ。
「…で?何かお話が有るんじゃないの?」
先を越されてしまった。
「どうしてですか?」
つとめて、平静を装う。
「だって、朝からそわそわしていたし、今も落ち着かないじゃない。
ずっと一緒にいたんだから、そのぐらい、わかるよ。」
そうですね。あなたに隠し事は出来ませんでしたものね。
「いいよ。何を言われても。…覚悟は出来てる。今まであたしのわがままに付き合ってくれて
ありがとう。」
「何を言ってるんですか!」
思わず声が大きくなってしまう。
「だって…。」
その、濡れた瞳を揺らめかせる。
「光子郎くんってば、心ここにあらずって感じで…あたしと一緒にいたくないんでしょう?」
僕は…これからの事に夢中で、また、彼女を泣かせてしまったようだ…。

「違うんですミミさん。」
勇気を振り絞って。
彼女に伝えよう。
真実を。

じっと見つめる彼女の瞳を見つめ返す。

「これからも、ずっと僕と一緒にいてほしいんです。」

彼女は瞳を大きく見開く。唇は何かを言おうとするが、声になる前にさえぎる。

「結婚、してください。ミミさん。」

ずっと伝えたかった言葉を口にする。
けじめとして、この記念日に。

彼女の瞳からぽろぽろと真珠がこぼれる。
拒否されるとは思わなかったけど…もしかして…。

「断るのでしたら、先に皆さんのところへ行ってください。僕は少し頭を冷やしてから行きますので。」
顔を見るのが怖かった。
これだけ勇気を出したが、やはり彼女の涙は痛かった。
昔の癖で、つい、うつむいてしまう。
そして彼女の行動を待った。

席を立つ音が聞こえた。
そして、彼女のハイヒールの音も。


…やっぱり、タイミングを逃してしまったのかな…。
あきらめかけた時、ミミさんが後ろから僕を抱きかかえるように、抱き付いてきた。


「遅いわよ。ずぅ〜〜っと待ってたんだから、その言葉。」
聞こえてきた言葉は、僕の待ち望んでいた言葉で…。
「…ずっと、僕のそばにいてくれますか?」
「…もちろんよ。」

                  ふふ



 

もとへ戻る