陽だまりの雪

 



無視できる人なんて、きっといない。
彼女は皆の視線をひきつける何かを持っている。
どうして、彼女のまわりには人が絶えないのだろう。
どうして、彼女は皆に笑いかけられるのだろう。

ある日の放課後、教室で一人残っていた僕は、うとうとしていた。
サッカークラブが終わって、太一さんと一緒に帰ろうとしたとき、
先生に呼び止められた。
太一さんはそのまま、職員室へ連れて行かれてしまった。
しかたなく、教室で太一さんを待つことにした。
いつものことだろうから、1時間は戻ってこないのだろうな。

身体を動かしたあとのけだるさと、柔らかな日差しに、どうしても勝てなかった。
だから、誰も来るはず無いと思っていたのに、いきなりドアが開いたのには
本気で驚いた。
それが、気になっていた人が入ってきたから、なおさら…。

「…びっくりしたぁ。いきなり叫びだすんだもの。」
太刀川さんは自分の胸に手を当てている。
本当に驚かせてしまったらしい。
「すみません。こんな時間に自分以外の人がいるとは思わなくて…。」
「ふふ。でも、泉君があんな大きな声、出すとは思わなかった。」
くったくなく、笑う。
貴方は誰にでも、その笑顔を向けるのですね。
「でも、こんな時間まで、どうしたの?」
「あ、先輩を待っていて…。太刀川さんこそ、どうしたんですか?」
「あたし?忘れ物。」
自分の机からノートを取り出す。
「あ!ねぇ、泉君、先輩がくるまで、宿題いっしょにやらない?」

どうしてこの人は、人の心に間単に溶け込むことが出来るのだろう?
僕の机へつかつかと近づくと、目の前の席へ座る。
「それとも、あたしがいると、迷惑?」
少し首を傾げ、心持ち上目遣いする。
そう聞かれたら、断れるわけがない。
「別に…。」
「良かったぁ。泉君って、人と話すの嫌いそうだから、私のことも嫌いかなって
思ってたんだよ。」
…太刀川さんを嫌いになれる人なんて、いないと思うけど。

ノートを広げ、おとなしく宿題をする。
何となく話題がなくて、お互い黙ったまま時間が流れる。

ふと、彼女を盗み見る。

白い肌、ふっくらとした唇、大き目の瞳。
かなり、可愛い域に入るのだろう。
そういえば、ファンクラブや彼女の親衛隊は他学年にまで、及んでいるんだっけ?

ふと、彼女が顔を上げる。
「どうしたの?泉君。」
まっすぐな彼女の瞳。
「い…いえ、何でも…。」
そう、言いかけたとき、彼女の視線が険しくなった。
「どうしていっつも、言いたい事言わないの?」
「え?」
「それじゃ、泉君が何を考えているか、伝わってこないじゃない。
言いたいことは言わないと、誤解されたままだよ。」

…言ってみようか。彼女になら、何でも話せる気がした。
「…僕の言葉で人を傷つけるのが怖いんです。」

ふと、聞いてしまった両親の言葉に、深く傷ついた。
聞かれていないと思って話していた内容だったのだろうけど、偶然にも聞いてしまった。
もしかしたら、自分も誰かを傷つけているかもしれない。
それが怖かった。

「傷つけたら、謝れば良いじゃない。」
あっさりと彼女は言う。
「起こるか起こらないかわからない事を心配するより、行動しないと
いつまでも、かわらないよ?少しぐらい傷ついたぐらいで離れるようなら
そんなの、友達じゃないよ。」
にっこりと笑う。どうして貴方は簡単に答えを出すのだろう。

「とりあえず、これから友達だから、私に言いたいことはきちんと言ってね?
…光子郎君。」
きっと、僕は何とも言えないような顔をしていたに違いない。
「太刀川さん…。」
「ミミって呼んでよ。もう、友達だもの。…そんな変な顔しないでよ。
あ、もしかして、迷惑だった?」
…絶対、自分が受け入れられていると思っているんですね。
僕の心を読んでいるのでしょうか?
いたずらっぽく笑う彼女を見つめる。
――降参します。
「迷惑じゃないですよ。ミミさん、これからもよろしくお願いします。」
「うん。」

学校からの帰り道、僕はずっと機嫌が良かった。
太一さんが不思議そうな顔をしているのがわかる。
「…なぁ、光子郎。一体教室でミミちゃんと何を話していたんだよ。」
ミミさんの噂は太一さんの学年にも伝わっている。
教室に入って来た太一さんは、ミミさんにかなり驚き、話をいろいろしようと
していたが、強引に連れ出してしまった。

彼女を太一さんに取られる気がしたからだ。

太一さんへのヤキモチも、自分の独占欲も、帰り際に聞いた、彼女の別れの挨拶も
昨日までの僕にはなかったものだった。

「なぁ、教えろよ。」
すたすたと先を歩く僕の肩をつかみ、聞いてくる。
「内緒です。」
「ちぇっ。」
にっこりわらって、ガードする。
あの時間は宝物だ。太一さんといえど、話したくなかった。

「お前、変わったな。ミミちゃんのお陰かな?」
わかれる間際、太一さんの声。
「良い方に変わったよ。良かったな。」
それだけ言うと、いつもの太一さんに戻って、
「じゃあな!光子郎、またあしたな!」
元気に走っていってしまった。

「僕が変われたのは、ミミさんのお陰ですね。」
夕暮れに微笑む。
家ではお母さんが待っているはずだ。
今はムリかもしれないけど、少しずつ、言いたいことを言っていこう。



 

もとへ戻る