たった一日の帰国〜He is electric boy〜

 



ミミは両親の仕事の関係でN.Yに来てからもう1年にもなる。
社交的で明るい性格のためか、言語の壁もものともせず、沢山の友人ができ、コミュ
ニケーションを取る事ができた。
おかげで日本にいた時と同様、クラスの人気者として楽しく過ごしていた。

だから、寂しいなんて感じなかった。
このままの日常がずっと続いていくものだと思っていた。

「日本にボーイフレンドがいるの?離れていて不安にならない?」

と、聞かれて、心が揺らいで。

『あたしの事、忘れたりしない?』
ずっと隠していた、気がつかないフリをしていた事。

おりしも明日は日本は休日のはずで。

「っ!!ママ!!ちょっと行ってくる!!」
思い立ったが吉日で行動するのは、純真の紋章を持つものの特権。
遠くから、何処へ?とのんきに問いかける母親の声を背中に聞きながらミミは玄関か
ら家の中に向かって大きな声で叫んだ。

「東京まで!!」



ゆっくりと飛行機が浮上する。
その独特の感覚にミミは体を預け、目を閉じた。
日本まで時間は掛かる。
なぜだか一人の顔が浮かんだ。

ー泉光子郎ー

あの冒険以来、仲良くなった。それまではただのクラスメイトだったのに。
今はなぜか、彼の顔を思い浮かべるだけで、ドキドキする。

この気持ちはなんだろう?

ずっと一緒にいて、お互いの事をよく知って。

意外な一面を見た。
激しく怒ったり泣いたり大声を出したり。
教室の中にいる彼とは全く違う。

「光子郎くんにあったら、この気持ちがなんなのか、わかるのかしら?」

ミミはちらりと脳裏を掠めたその言葉に気づかないフリをしながら日本までのフライ
ト時間を
睡眠によって堪能する事にした。



「ん〜〜〜!!良く寝た!!」
空港に降り立ち、ミミは大きく背伸びをした。
日本の空気が懐かしく感じる。

「さて…と。」

日本での時間はまだ少し早い。
が、生活に規則正しい彼はもう起きているはずだ。
PCに向かって何かをしているのだろう。

くすりと、その状況を思い浮かべて、ミミは笑った。
突然電話をしたらなんて答えるだろうか。
驚いてくれるだろうか?
遊びに行こうと言ったら、時間を割いてくれるだろうか?

一つ、深呼吸をする。

「大丈夫、なんとかなるって。」
自分に言い聞かせるようにつぶやき、近くにあった公衆電話にカードを入れる。
押しなれた番号。
10桁ではなく、11桁の番号。
彼、専用の番号。


コールが鳴る。

1回…2回…

公衆電話からだと出てくれないかしら?

3回…4回…

『もしも…』
少し不機嫌そうな、懐かしい彼の声。
どきんと全身が脈打つ。

「ハロ〜っ!光子郎君、元気ぃ〜?」
緊張してるのが伝わらないように、大きな声を出した。

『ミミさん?あのミミさんですか?』
「私以外の誰がミミだって言うのよぉ〜?」

変わらないな、とミミは嬉しくなった。

―会いたい―
そう言ったら会ってくれるかしら?

気がついたら言葉の方が先にでていた。
「光子郎くんは今日ヒマかなあ?」
頭のよい彼ならば、言葉の裏に気づいてくれるはず。
ミミは受話器を持つ手が震えているのを感じた。
らしくない。そう思いながらも、祈るような気持ちでその言葉を待つ。

『もちろん暇ですよ。ミミさん。』


行きたいとねだったのは日本最大級のテーマパーク。
人ごみの嫌いな光子郎は戸惑いつつも了解した。
受話器を持ちながらミミはにっこりと微笑んだ。
その笑みのもとがテーマパークで遊べるからなのか、光子郎と会えるからなのかは本
人ですら
わからなかったが。

光子郎と待ち合わせ場所を決めるとミミは受話器を置いた。
少し考えてからくるりと踵を返すと受話器には触らなかった。

『せっかくディズニーランドに行くのであれば、人数が多いほうが良いですね。太一
さんたちも誘いましょうか?』
『…じゃあ…あたしが電話する。』
『では、よろしくお願いします。』

頭の中で光子郎との会話を繰り返す。

でもミミは受話器に触らなかった。

「……だって、光子郎くんに会いたいんだもん。」
一つだけの揺るぎ無い事。



電車を乗り継いで1時間30分。
お台場からだとだいたい30分ぐらい。

「な、なんか、大人っぽくなったっていうか…。」
思わず声がこぼれてしまう。
人ごみの中で、待ち合わせの人を見つける。どんなに人が多くてもすぐにわかってし
まった。

男の人…に、なった…。

トクンと胸が鼓動を打った気がした。
その考えを振りきるようにミミは光子郎のもとへ駆け出していった。



久々のテイマパークと言う事もあり、ミミは連続して色々なアトラクションに乗った。
さすがに休日と言う事もあり、乗っている時間より待ち時間の方が長く、たっている
だけでも光子郎は体力を消耗してしまったようだった。

「大丈夫?光子郎君。」
ミミは声をかけた。自分は飛行機の中で散々睡眠をとり、体力を蓄えてきたが、いき
なり誘った光子郎はそんな準備はしていないはずである。
昨晩ももしかすると夜遅くまでいつものようにPCを触っていたのかもしれない。
ミミは心配そうに顔を覗きこむと、光子郎は安心させるように笑いかけ、ベンチから
たちあがった。

「何か飲み物買ってきますけど、何がいいですか?」
 人差し指を唇にあて、ミミは少し考えた。

「じゃ〜ウーロン茶。」
にっこり微笑んで光子郎の好意に甘える事にした。


自販機の方へ歩いていく光子郎の背中を見ながらミミは心の中が暖かいもので満たさ
れる感覚に気がついた。

あたしは光子郎くんが、好きなんだ。

多分、今の気持ちに一番近い感情。

冒険をして、色々な光子郎の表情を見て、嫌いな面も好きな面も見てきた。
友達の中では一番理解できる人。
男性にしては少し高めの甘い声。少し癖のある髪。一つの事に夢中になってしまうと
ころ。
冷静に見えても感情は豊かでなかなかそれを表そうとはしないだけ。
でも、1回激情に身を任せると相手が誰であろうと止まらない。
PCを触る人特有なのか、少し長めの綺麗な指。

数え上げたらキリがなかった。


ぼーっとその姿を眺めていたので、ミミは近づいてきたその人に気づくのが遅れてし
まった。
声をかけられて、無防備に振り向いてしまう。
そこには茶髪で短く髪を刈り込んだ少年がいた。

また、か…。

内心、ミミはため息をついた。
この手のナンパには何回も遭遇している。今日は光子郎が一緒だから平気だと思って
いたのに…。
相手の機嫌を損ねないように上手に断る。何をされるかわからないからだ。
この姿を光子郎に見られたら…なんと思われるだろうか…?
ちらりとそんな考えが脳裏を掠めた時、強い視線を感じそちらに顔を向ける。
と、そこには腕にジュースを持った光子郎が睨むように立ち尽くしていた。
ナンパ男も光子郎の姿を見つけると舌打ちしてミミから離れていった。

その場から動こうとしない光子郎にミミは不思議そうに近づく。
「どうしたの?」
「どうして僕なんですか?」

思いもかけない光子郎の言葉にミミは困惑した。
「どうして…?ミミさんだったら僕なんかじゃなくてもっと格好良い…」
「もしかしてさっきの見てたの?やだなぁ…あんなの気にしなくていいって。」

光子郎の言っている事が理解できなかった。
理解はしているのだが、光子郎の気持ちがわからなかった。

「僕は気にするんですよっ!」

ミミは笑っていた表情を真剣なものへと切替えた。光子郎が真剣に考えている以上、
きちんと答えなければならない。

「ねえ…光子郎君。光子郎君は人を見た目だけで判断するの?」
光子郎の目を見つめながら問う。

「私はその人のことを十分知ってから好きになるし、好きになりたい。だから外見だ
けで近寄ってくるナンパは私、大っ嫌いっ!」

そうだ、これが自分の気持ちだったんだ…。
ミミは自分の気持ちを確認しながら、光子郎に笑いかけた。
心のつっかえが取れたような気がした。

「だいたい私は私だし、光子郎君は光子郎君でしょ?他の人がどう思うが関係ないわ
よ。」
光子郎がどんな風に自分を思っていようと、この気持ちは揺るぎ無いと思った。
だから、光子郎にもっと自信を持ってもらいたい。そんな気持ちを込めて彼の眼前に
人差し指を突き出しながら言った。

「だから光子郎君は余計なことを考えないで、私をエスコートすればいいの。Are
you OK?」

今、初めて目が覚めたような顔をして。
…光子郎君、そんなににっこり笑わないでよ。ドキドキするから。




「今日はありがとう。凄く楽しかった。」
フライト時間までの許す限りの時間、ミミは思いきり夢の世界を楽しんだ。
夕暮れの闇が色濃くなったパーク内で、光子郎は明かりに照らされたミミをまぶしそ
うに見つめた。
「パレードも見る事が出来たし…ん〜〜〜、満足」
「良かったです。」
大きくミミは伸びをした。

「送りますよ。」
光子郎は駅へと歩き始めた。その後をミミもゆっくりと歩いてきた。

空港まで送るという光子郎の申し出をミミは丁寧に断った。
時間がかなり遅くなってしまうからだ。
女の子をこんな時間に一人で行かせるわけにはいかないと光子郎も言い張り、結局途
中の駅まで送る事となった。

人の少ないホームで電車を待ちながらミミは、電車が来なければ良いのにと祈った。
ずっと、一緒にいたいと思った。
静かな空間に身をゆだねる。

「いったい…どうして、いきなり日本にきたんですか?」
その沈黙の中から静かに光子郎は問いかけた。
「特に…理由はないんだけど…来たかったから来たの。それだけよ。」
「本当にそれだけですか?その他の…小さな理由とかないのですか?」
ベンチに座ったまま、線路を見つめたまま、光子郎は静かに問いかけた。

「僕はミミさんに会えて嬉しかったのですが…。ミミさんは…。」
その後の言葉を、光子郎は続ける事が出来なかった。
ミミがいきなり抱きついてきたからだ。
「ミ、ミミさん!?」
「本当は…。」
光子郎の耳元からくぐもった声が聞こえた。
「本当に最初は理由なんてなかった…ううん、わからなかったの。でも…光子郎君に
会って…光子郎君に会いたかったんだって
わかったの…。」

しばらくお互いのぬくもりを感じたまま、動く事は出来なかった。
離したくないぬくもり。

が、無常にもミミの乗る電車がプラットホームに滑りこむ。

アナウンスとともに二人の身体がゆっくり離れる。

―離れたくない―

ミミは無言で光子郎の顔を見上げた。
そのミミにゆっくりと微笑んだ。

とんっとミミの肩を押し電車に乗るよう、促す。
名残惜しそうにミミは光子郎を見つめながら、それでも電車の時間を気にして仕方な
く乗りこんだ。

「こうしろ…!!」
「また、会えますから。今度は、僕が、ミミさんに会いにいきますから。」

ドアが閉まる寸前に聞こえた言葉。
ミミは驚いた顔をする。
その顔を見て、光子郎は満足そうに微笑むと片手を挙げた。

ガラスに遮られていて声は届かない。
「光子郎君、あたし…!!!」

光子郎はまるで『わかっている』と言うように、ゆっくりとうなづく。

ゆっくりと電車が走り出す。
ミミは光子郎の、駅のプラットホームが見えなくなるまでその方向を見つめていた。
涙は出なかった。驚いた気持ちの方が大きかったのだ。

大人になっていた光子郎に。

「あたしも…負けないようにしなくちゃ…。」

ゆっくり、窓ガラスから離れるとそこに映った自分の顔に微笑む。

「光子郎君がびっくりするぐらいのスーパーガールになって見せるから。」



 

 もとへ戻る