コールライン
「聞きましたよ。」
第一声から怒った声。どうして?
「何がよ?」
ちょっとムキになってみる。何で怒られなきゃならないのよ。
「大輔くんへの、メールの内容。」
ちょっと区切って話す光子郎くんの声。
そーとー機嫌が悪いなぁ。
メールの内容は覚えている。でも…。
「この間こっちにタケルくんとヒカリちゃんが来た時に、大輔くん宛に画像を送った時の、
メールの事でしょう?なんで光子郎くんが怒るのよ?」
受話器の向こうで一瞬黙る。
何よ?私、変な事かいてた?
「…わかりませんか…。でしたら、良いです。」
「なによぅ。はっきり言いなさいよ!」
だんだん光子郎くんの声がさめてくる。反対に私の声が大きくなる。
いけない、おちつかなきゃ。
なんか、光子郎くんてば、変。いつもと違う。何か有ったのかな?
「…別に、伝わってないんだなって、思っただけです。」
かちんときた。何なの?今日はやけにつっかかってくる。いつもはこんな事ないのに。
「伝わるも伝わらないも、話してくれなきゃわかんないじゃない!私、光子郎くんみたいに、頭良くないもん!」
ちょっと泣き声になってしまった。
悲しかった。
物理的な距離も、心の距離も。
光子郎くんが、何を怒っているのか解らない。
会っていれば、側にいればこんなに不安になる事なんてないのかな?
…不安、だったのかな?光子郎くんも…?
「そういう話をしているのではないです。違うんです。本当は…。ごめんなさい。」
あせったような光子郎くんの声が聞こえる。
さっきまで怒っていたのなんて、どこかにいってるのだろうな。
今は、光子郎くんの考えている事が解る。
私を思ってくれている。
「…もっと話そうよ。ただでさえ、会えなくて不安なんだから。」
ちょっと落ち着いてきた。
きちんと話をしよう。心の距離まで広がらないように。
「…写真…」
なぁに?写真?
光子郎くんの、ポツリと話す声が聞こえた。
「大輔くんがそちらに行った時は、ミミさんと一緒に写真を撮るんですね。彼、ものすごく喜んでいましたよ。」
意を決したように話す光子郎くん。
聞こえた内容にぽかんとした。
なぁに?その事で怒っていたの?
からかうつもりで書いたのに…。
大輔くんだって、同じ「選ばれし子供たち」で、仲間じゃない。
「もしかして、光子郎くん、やきもち?」
思わず思った事を口にしてしまった。
一瞬、彼が息を呑んだのがわかった。
「めずらし〜〜〜!光子郎くんも、やきもちやくんだ!!」
いつも本心をあまり見せない彼に、私がやきもちを焼く側だったのに。
きっと電話の向こうで真っ赤な顔してる彼が想像できる。
自分の行動にびっくりして。
これだから知識の人はね…。
もっとシンプルに考えれば良いのに。
人を好きになるという事。
その人を自分で満たしたいという事。
「なっ…。やきもちなんて、そんな事…。」
慌ててる声。そういう所、凄く好き。凄くかわいいと思う。
でも、これはオフレコ。言うとまた拗ねるから。
だから、今回は私が折れる。
やきもちを焼いてくれた彼に免じて。
「そうね、私も光子郎くんが、他の女の子と二人だけで写真を撮ってったら、いやだなぁ。」
「…そんなこと、していませんよ。」
ちょっと声がむすっとしてる。ふふ。わかってますって。
そういう事、あまり好きじゃないものね。
「僕が二人だけで写真を撮りたいのは、ミミさんだけです。」
一瞬、時が止まった気がする。
…………やられた。
どうしちゃったんだろう?光子郎くんってば。
いつもはこんな事、言わないのに。
受話器を持っている手まで赤くなっているみたい。
絶対、顔が見えてなくて良かった…。
遠距離恋愛の利点かな…?
「だから、ミミさんも僕以外の人と二人で写真なんて、撮らないで下さいね。」
…光子郎くんってば、独占欲強いんだ。
離れてから知った、彼の事。
「この間、お会いした時、本当に奇麗だなぁって…。」
光子郎くんが、どきどきしているのがわかる。
そんな事当たり前じゃないと、言おうと思った時に、
「ミミさん、もてるから、心配なんです。」
光子郎くんがはなしてくれたから、私も話す。
「私だって光子郎くんの事が心配よ?身長も伸びて来てたし、凄くかっこいいし、頼り甲斐も有るもの。
誰かかわいい子に目移りしないかって。」
「そんな事はないです!」
間入れずに、返事が返ってくる。凄く嬉しい。
「大好きよ。光子郎くん。」
「僕もですよ。」
「大輔くんがこっちに来る時、絶対光子郎くんも来てよ。皆で写真をとろうよ。それなら良いでしょう?」
「はい。そうしましょう。」
簡単な事だったんだ。
もっと話さなきゃ。
物理的な距離に負けないように、心の距離が離れないように。
もう一度心の中でつぶやく。大丈夫、彼にも届くはず。
『大好きだよ。』
もとへ戻る