ON LINE OFF LINE
クラスの中で一番目を引く存在。
その周りには、人が絶えない。
そんな世界をずっと避けていたけれど。
「ねぇ、光子郎くんは、皆と遊ばないの?」
昼休み、PCに向かっていた僕に話しかけてきた彼女。
「はぁ…。」
何も考えずに返事を返す。
PCの世界は面白い。
自分の知らないことだらけだ。
今はまだPCの中の事しかわからないけど…いずれはインターネットを使ってもっと広い世界を見てみたいと思ってる。
「…ねぇっ!光子郎くんってば!!」
「うわっ!」
耳元に聞こえた大きな声に、それに負けないぐらい大きな声をあげてしまった。
「太刀川さん、耳元で怒鳴らないで下さい。」
ふくれっつらしている彼女に文句を言う。
非常識すぎると思う。
知らず、不快な顔をしていたらしく、彼女はますますふくれっつらになった。
「光子郎くんがきちんとお返事してくれないからでしょう!?」
そうなのだろうか?
そういえばお昼休みはもう少しで終わる時間だ。
彼女はずっと僕のそばにいてくれたのだろうか?
少しだけ、心が温かかった。
「パソコンに夢中なんだから…。いいわ、絶対あたしの方に振り向かせて見せるから!」
彼女はそう、元気に言い放つと残り少ない休み時間を遊ぶため、元気に教室を飛び出していってしまった。
後に残された僕は、彼女の勢いに呆然とするだけだった。
…胸のドキドキを押さえながら…。
どうしてかな。どうして胸がこんなにドキドキするんだろう。
あたしはそっと胸を押さえた。
いきなり走り出したからじゃない。
大切な思いがあるから。
暖かい思い。この思いの正体は…。
―好きという、気持ち―
「…そっか…。」
笑いがこみ上げる。
「好き、なんだ…。」
敵はあの泉光子郎である。一筋縄ではいかない。
「覚悟していなさいよ。」
次の日からミミの攻撃は始まった。
朝、休み時間、お昼休み、放課後。
光子郎の席の隣にやってきてはおしゃべりをしたり、PCをいじっている光子郎をじっと見たりと、つねに光子郎の周りにいた。
女子は話が通じているのか、関心がないのか特に反応を示すわけではないが…男子は違った。
「太刀川が仲良くしてくれるからって、いい気になるなよ。」
やっかみで意地悪をされる事も増えた。
…こういう事があるから、彼女にはかかわりたくなかったのに…。
だから、周りをシャットアウトしていたのに…。
「太刀川ってさ、泉のこと好きなのか?」
「光子郎くん?」
教室に入ろうとしたとき、聞こえてきた声にびくりとする。
ドアを開こうとしていた手を引っ込める。
「どうして?」
楽しそうな太刀川さんの声が聞こえる。
4〜5人ぐらいかな?ざわつく声が聞こえる。
「なんかさ、泉って暗いじゃん。あんな奴、ほおって置いて、俺たちと遊ぼうよ。」
「絶対、こっちのほうが楽しいって。」
…多分、太刀川さんはその男子と遊びに行くだろう。
どうせ僕といても楽しくないのだから。
僕はそっとドアの前を離れた。
…もう少し時間をつぶそう…。今ドアが開かれれば、教室内にいる太刀川さんと顔を合わせてしまう。
他の男子と遊びに行く姿を見るのが、嫌だと思った。
胸は、軽い痛みを覚えて。
日がだいぶ傾いた。
渡り廊下でグラウンドを眺めていたが、風がはらみ始めた寒さを覚え、身震いした。
「そろそろ…帰りますか…。」
もう、教室にだって、誰もいないだろう…。
ゆっくりと歩き出す。
誰もいない教室に帰るとなると、なぜか心が重かった。
「あ、やっと戻ってきた。」
教室のドアを開けるとそこには…
「遅いんだから…何所に行ってたのよ?」
彼女が僕の席に座っていた。
「絶対ここにいれば、光子郎くんに逢えると思ったんだ。」
うれしそうに話す彼女。
「帰ったかと…。」
呆然としてしまう。もう、帰ったと思っていたから。
「あたしが?光子郎くんをおいて?」
鈴を転がすような声で、僕をみつめて微笑む。
夕日が彼女の後ろから差し込む。
「光子郎くんと一緒に帰ろうと思ってるのに…先に帰るはず、ないじゃない。」
「だって、先ほど……。」
その先の言葉は出てこなかった。
「さっき…?あぁ、男子との話しを聞いていたのね?あたしが光子郎くんをおいて帰るわけ、ないじゃない。」
もう一度、繰り返してくれる。
「だって、光子郎くんのこと、こんなに好きなんだよ?いっしょにいたいもの。」
太刀川さんはゆっくりと席を立ち、廊下のほうへと歩き出した。
太刀川さんと廊下の間にいる、僕のほうへ。
「光子郎くんは、アタシのこと、キライ?一緒にいたくない?邪魔だと思ってる?」
少しだけ、首をかしげて。
「僕は……。」
その誘惑に負けてしまいそうになる。
キーンコーンカーンコーン
チャイムが鳴る。
思いがけない音に驚いてしまう。
「さ、こんな時間になっちゃった。もう、帰ろう?」
「は…はい…。」
さっきまでの雰囲気は一掃されてしまい、いつも通りのにこやかな太刀川さんがそこにはいた。
門を出て、通学路を歩く。
小学生はいなかった。
二人だけの時間。
居心地の良い空間。
「さっき…。」
「は、はい!!」
太刀川さんの言葉に過剰に反応してしまう。
そんな僕を見ながら、くすりと笑う。
きれいだと、思う。素直に。
「聞けなかった答え。」
「………。」
口を閉ざしてしまう。答えられない。
「答えられない?」
今までなんとも思っていなかったのに。
「なんとも思ってないから?」
……今は、意識しているから。
「それとも、意識している…?」
「…だから、そこで、微笑むのは反則ですよ…。」
負けたと思う。
この笑顔のためであれば、他人のやっかみも乗り越えられると思う。
でも……。
「答えは自分で探してください。」
「…ずっる〜〜〜〜い!!!」
EARTHSHINEへ戻る