ミラー



ふと思ってしまった。
思い始めたら、不安はどんどん大きくなっていくの。
アタシは…。


「どうしたんですか?」

やさしく尋ねてくれる光子郎くん。
お互い告白をして、両思いになって、何回かこうやってデートしてるけど、最近すっごくかっこいいの。
思わず、デートの最中に見とれちゃうぐらい。
頭もいいし、スポーツだってそれなりに出来る。
今までは人見知りしていたから、他人と触れ合わなくて、皆気づかなかったけど、
今は違う見たい。
光子郎くんが変わったね、かっこよくなったねって話を聞くもの。

「なんでもないの。」

にっこり笑う。
余計な心配をかけたくないし、アタシのこの気持ちがなんなのかも、よくわからない。

ただ、不安が広がるの。
アタシは…アタシは本当は、光子郎くんにふさわしくないんじゃないかって。
だってアタシ、頭は悪いし、かわいくないもの。
昔はクラス一の美少女なんて、言われていたけど、もっとかわいい子はたくさんいるもの。

光子郎くん、無理にアタシに合わせてくれてるんじゃないかな?

歩きが止まる。
すぐに光子郎くんも気がついてくれた。
「ミミさん?疲れちゃいましたか?」

光子郎くんに、無理をさせるのは、嫌。
…だから…。

「こ…光子郎くん…。わ…かれ、ましょ。さようなら…。」
「え!?ちょ…っ!!ミミさん!?」

後ろを振り向かずに走り出す。
涙がぽろぽろ出てきた。でもいいんだ、これで。
大好きな光子郎くんが無理するなんて、嫌だもん。
後ろから光子郎くんの声が聞こえてくる。

駄目、振り向いちゃ。
追ってこれないように、逃げなきゃ。

町をぐるぐる回る。
さすがに疲れちゃった。
もう、追ってこないだろうな。
ふと、顔をあげると、街灯がつき始めている。
「もう、こんな時間かぁ…。」
本当なら、一緒に楽しくお食事して…。
「なぁ〜んて事は、もう、考えない!」
強くならなきゃ。
気合を入れるため、手を振り上げる。
「わっ!!」
「…きゃ!?」

やだっ。アタシの振り上げた手が、誰かにぶつかっちゃったみたい。
かなり驚いたみたいで、アタシの手はつかまれたままだった。
「ごめんなさい。」
素直に頭を下げる。

え?このスニーカーは…。

目に入った、見慣れた靴にギクリとする。
「…いいですよ。ぶつかりませんでしたし、慣れてますから。」
ちょっと低い、光子郎くんの声。
うーーー。完璧怒ってる。
「あ…の…、光子郎…くん?」
「なんですか?」
恐る恐る顔をあげると、にっこり笑っている光子郎くんがいた。
顔は笑ってるのに、目は怒ってる。すっごく、怒ってる。
掴まれている手にも、力が入ってるもの。
「あの…手…はな…。」
「離しません。また逃げるつもりでしょ?」
強い口調にさえぎられる。う…。その通りです。

そのまま手を引かれる。
光子郎くんの後を黙って歩く。
光子郎くんが怒ってるから、何も話せない。
…もう、本当に嫌われちゃったんだろうなぁ。

ポロ…。
止まっていた涙がまた、流れ出す。
止めなきゃって思うんだけど、全然止まらないの。
声を殺して、泣く。
早く止まってよ、アタシの涙…。

「ミ…ミミさん!?」
表通りから少し外れた道を歩いてたから、他の人はまったくいなかった。
ふと、振り返った光子郎くんが、アタシを見て慌てる。
そーよね。こんな泣き虫、嫌いでしょ。
慌てて手を離してくれる。
そのまま、困ったように立ちすくんでいる。

やさしから、困っているんだよね。
アタシをほって置けなくて。涙は卑怯だよね。
「…ごめ、んな…。」
そのまま、また光子郎くんの脇をすり抜けて、逃げようとした。
これ以上、困らせたくなかったの。

「!ミミさん!」

抱きしめられる。強く。
やだ、そんなことされたら、離れられないじゃない。
「放して。」
「どうして、放さなきゃならないんです?僕は…。」
よりいっそう強く抱きしめられる。

光子郎くん…?

耳元で囁きかけてくれる。
「こんなにも、ミミさんが好きなんです。例え、ミミさんが僕を嫌いだとしても。」
少しだけ、力が緩んで顔をあわせる。

そんなこと、ある訳ないのに。
アタシが光子郎くんを嫌いになるなんてワケ、ないのに。

「もう、離しません。」
その言葉と共に。

深い口付けを。

ここが路上で、まだ夜になりきってない時間だって、わかってるのかな?
…ううん、きっとそんなこと、どうでもいいんだよね。



「どうして別れようなんて言うんですか?」
キスの合間に、囁かれる。
「だって…、光子郎くんてば…かっこ良いし、頭もいいから…。頭が悪くて
わがままなアタシじゃ、つりあわないって…。」
白状してつぶやくと、光子郎くんはアタシをやさしく抱きしめて、囁いてくれた。
「僕だって、ミミさんにつりあってないんじゃないかって、思いますよ。
こんなかわいくて、素直で、…すごい人気があるんですからね。僕だって不安なんです。」
「アタシなんて、こんなわがままなのに…。」
「いいんですよ。ミミさんのわがままを聞くのは、好きですから。」

泣きたくなるような、光子郎くんのやさしさ。

「ごめんなさい、光子郎くん…大好きよ。」
「僕も好きですよ。」


しばらくして、落ち着いてからアタシの感じてた不安を話した。
そしたら、光子郎くんも同じ不安を感じてたみたい。
お互い、鏡に映ったみたいだったんだね。
って、言ったら。

「でも、僕はもっとひどいことも、考えているんですよ。」
って。

こーしろーのすけべ。



 もとへ戻る